解説記事は,あるテーマについての背景や歴史,研究動向,論文のサーベイなどをまとめたもので,学術論文よりも広い読者層に向けて書かれています.当研究室の教員の考え方を知るには最もよい資料だと思いますので,ぜひ参考にしてください.
石川教授の論文一覧
南准教授の論文一覧
増田助教の論文一覧
石川教授による解説記事
- 石川将人:ことばとしての多様体論ー非線形現象の lingua francaー
日本ロボット学会誌,Vol.41, No. 6, pp. 505-510, 2023.
※オンラインでの一般公開は2024年6月からです.内容に興味をお持ちのかたは石川までご連絡ください.
- 石川将人:Desmosを用いたグリグリ化授業,
システム/制御/情報,Vol.65, No. 7, pp. 272-277, 2021.
- 石川将人:掘るとはなにか:油圧ショベル掘削過程の数理モデリングと効率化設計,
建設機械,Vol. 56, No. 10, pp. 26-31, 日本工業出版, 2020.
- 大須賀公一,小林亮,石黒章夫,岡田美智男,青沼仁志,石川将人(司会):
座談会「環境を友とする」を学問しよう,
システム/制御/情報,Vol. 63, No. 6, pp. 246-253, 2019.
- 石川将人:砂に埋もれたモデルを探して:データ駆動による因果関係の理解,
計測と制御,Vol. 58, No. 3, pp. 161-165, 2019.
- 石川将人,梶本裕之:システム制御研究者のためのラピッドプロトタイピングのすすめ,
システム/制御/情報,Vol.61, No. 10, 2017.
- 石川将人:非ホロノミックシステム―あやつりの論理―,
東京理科大学科学フォーラム,Vol. 383, 2016.
- 石川将人:拘束系の力学とロコモーション,
生産と技術,Vol.67, No.2, pp. 76-78, 2015.
- 浅井徹, 大須賀公一,石川将人,杉本靖博,井上正樹:制御系設計の課題を実感するための導入実験,
計測と制御,Vol.54, No.3, pp. 152-158, 2015.
- 平野哲郎,石川将人:ラート運動の力学と制御,
システム/制御/情報,Vol. 57, No. 11, pp. 457-462, 2013.
- 三平満司,石川将人:非線形システム解析と設計の新展開,
システム/制御/情報,Vol.57, No.6, pp.226-229, 2013.
- 石川将人,藤本健治:非線形制御ってなんであんなに難しそうなの?,
システム/制御/情報,Vol.57, No.6, pp.254-255, 2013.
- 石川将人:非線形性をいかに捉えて操るか : その歴史と未来,
計測と制御,Vol.52, No. 4, pp. 342-347,2013.
- 石川将人:生物に学ばない移動メカニズム−Control Oriented Locomotion−,
システム/制御/情報,Vol.53, No.12, pp. 524-529, 2009.
- 石川将人:非ホロノミックシステムの制御—拘束条件の非線形性を活かす—,
日本ロボット学会誌,Vol.27, No.4, pp.384-387, 2009.
- 石川将人,Pascal Morin:Lie群上のシステムの制御,
システ ム/制御/情報,voL 52, No,3, pp.78−83, 2008
- 岩谷靖,石川将人:ヘビロボットと三叉ヘビロボット:可制御性の構造解析に基づく制御,
計測と制御,Vol.45, No.7, pp.620-625,2006.
- 石川将人:複雑な可制御性構造を持つ非ホロノミックシステムの制御,
計測と制御,Vol.42, No.10, pp.841-846, 2003.
- 坂本登,藤本健治,石川将人:非線形制御-消す非線形から生かす非線形へ,
計測と制御,Vol.42, No.4, pp.291-296, 2003.
- 石川将人:明日のモードはどっちだ?-ハイブリッドシステムの相補性モデリング,
システム/制御/情報,Vol.46, No. 3, pp.168-169, 2002.
- 石川将人:非ホロノミックシステムの位相構造-未解決問題への誘い-,
システム/制御/情報,Vol.45, No.9, pp.536-543,2001.
- 三平満司,石川将人:非ホロノミックDriftlessシステムのフィードバック制御,
東京工業大学 Technical Report, 1998.
南准教授による著書・解説記事
著書
解説記事
- 南裕樹:今さら聞けないメカトロニクス(連載),
電気計算 2024年1月号〜
- 南裕樹:やってみよう制御系設計:制御工学の教育研究に役立つ CAD ソフト,
計測と制御,Vol.62, No.9, pp.519–522 (2023)
- 南裕樹:だれでもどこでも制御工学オンライン学習―Python, Tinkercad, Youtubeの活用―,
システム/制御/情報,Vol.65, No. 7, pp. 245-252, 2021.
- 南裕樹,東俊一:予測ガバナ:不確実な予測情報で精密なシステム制御を実現する技術,
月刊JETI,Vol. 69, No. 6, pp. 49–52 (2021)
- 南裕樹:Arduino×Pythonで動かしながら学ぶモータ制御,
トランジスタ技術2020年9月号,pp. 110–121 (2020)
- 南裕樹,和田孝之:特集号「振動を消す・振動を活かす」を企画して,
システム/制御/情報,Vol. 62,No. 3,p. 85 (2018)
- 南裕樹:信号品質を保つディジタル化技術:ノイズシェーピング量子化—V—誤差拡散法,
システム/制御/情報,Vol. 61,No. 10,pp.36–41 (2017)
- 南裕樹,和田孝之:(アイサイ問答教室)イマドキのITツールを教えて!,
システム/制御/情報,Vol. 61,No. 9,pp. 31–32 (2017)
- 南裕樹,森田亮介:信号品質を保つディジタル化技術:ノイズシェーピング量子化—III—制御のための動的量子化器(1),
システム/制御/情報,Vol. 61,No. 6,pp. 241–246 (2017)
- 岡島寛,南裕樹:信号品質を保つディジタル化技術:ノイズシェーピング量子化—II—ΔΣ変調器,
システム/制御/情報,Vol. 61,No. 4,pp. 158–163 (2017)
- 南裕樹:信号品質を保つディジタル化技術:ノイズシェーピング量子化—I—量子化とノイズシェーピングの基礎,
システム/制御/情報,Vol. 61,No. 2,pp. 76–82 (2017)
- 南裕樹:PID制御,
システム/制御/情報,Vol. 56,No. 4,pp. 192–195 (2012) –>正誤表,サポートページ(舞鶴高専 川田先生)
- 南裕樹,東俊一,杉江俊治:ハーフトーン画像処理:画像の量子化による情報圧縮,
計測と制御,Vol. 49, No. 11, pp. 808–813 (2010)
増田助教による解説記事